投稿日: 2024年2月16日社交ダンスシューズのリペア 社交ダンスのダンスシューズのリペアです。練習を積み重ねて、シューズもキズだらけになっています。新しいシューズを購入することもできますが、やはり履き慣れた靴はなかなか手放すことが出来ないということも分かります。今回は革を張り替えて仕上げていますので、つま先のキズもなくなり、履き心地はそのままで新しいダンスシューズに仕上がりました。また、練習を頑張って頂ければ嬉しく思います。
投稿日: 2024年1月8日靴リペア 経年劣化でそれぞれの靴にかなりの汚れやキズがありました。丁寧にリペアしてクリーニングさせて頂きました。いかがでしょうか?まだまだ、この先も長く履いて頂けると思います。今お使いの靴、鞄、財布などをこれからも大切に使い続けていきませんか。
投稿日: 2023年12月30日ルイヴィトンショルダーバッグリペア ルイヴィトンショルダーバッグリペア娘様にお譲りしたいとリペア依頼です。ショルダーストラップやかぶせ部分の革が経年劣化で破れてしまったり、剥げてしまったりしていました。ヌメ革で新しく作り直し、全体のクリーニングも施して仕上げています。最近は、ご自身のハイブランドバッグを娘様やお孫様に譲ってあげるためにリペアやクリーニングを希望される方が増えてきています。ハイブランドのバッグは元の素材が良いものが多く、リペアして頂くと長くお使い頂くことができます。使い古してボロボロになってしまったからと、格安で売ってしまったり、捨ててしまうことを選択なさる方もいらっしゃるとは思いますが、次の世代まで愛用頂くのはいかがでしょうか?当店は年末年始も営業しております。ご相談やお見積りなども承っております。
投稿日: 2023年12月26日ルイヴィトンアンクルブーツリペア ルイヴィトンのアンクルブーツリペア革を新しく張り替えるために、すべて分解しています。それぞれのパーツを丁寧にクリーニングして、再び縫い合わせて完成させています。新品のような仕上がりになっています。ハイブランドの靴やブーツ、バッグなどをご自分で使い続けるために、また娘様や息子様、お孫様にお譲りするためにリペアなさる方が増えてきています。皆さまも、お気に入りのものを永く愛用していくためにリペアやクリーニング、メンテナンスをなさってみてはいかがでしょうか。きっと、気分も上がると思います。
投稿日: 2023年12月18日パンプスリペア ご自身でデザインして製靴工房で作ってもらったハイヒールパンプス。子育て世代になり、ヒールが高過ぎて履く機会が減ってしまったようです。気に入ったデザインなので捨てたくはない!そこで、なんとかヒールを低くできないかとのご相談でした。こちらのパンプスは12センチヒールで、ソールとヒールとのバランスが悪く、テーブルの上に置くとガタガタする状態でした。ヒールをカットすると共に安定感をもたすためにソールとヒールのバランスを再調整しました。ソールはソールシートを張っても良かったのですが、革張りにして、高級感のあるソフトな歩き心地を楽しんで頂くことにしました。ご自身でデザインしたパンプス、これからもたくさん履いて頂けますように。
投稿日: 2023年12月7日LOEWEショルダーバッグリペア 大切に愛用なさっていたショルダーバッグですが、経年劣化で色が褪せてしまいリペア依頼です。全体のクリーニングとカラーリングを施し、仕上げさせて頂きました。いかがでしょうか?皆様も革のバッグを愛用していると、キズができたり色が剥げたり褪せたり、、、。まだまだ使えるけれど、もう少しキレイだったらなぁと思われることはありませんか?メンテナンスを施して、気分新たにお使い頂くのはいかがでしょうか?
投稿日: 2023年12月2日2023年12月2日スニーカーリペア&クリーニング スニーカーリペア皆様は普段、自分の足に合った靴、スニーカーをたくさん活躍させていますよね?そうなると、どうしてもメンテナンスが必要になってきます。靴底は経年劣化で割れてしまったり、部分的にすり減ってしまったり、、、つま先は擦れて破れたり、割れたり、、、等々その人の歩き方や癖によって傷んでくる部位は様々です☺️だから、捨ててしまう?というのは少し心が痛くなりませんか?そこで、スニーカーもリペアしてまた愛用していきませんか?当店のオーナーは、元靴職人です。どんなにボロボロになってしまっても、きっと元のようにキレイな靴になって戻ってきます(^^)
投稿日: 2023年11月17日ルイヴィトンスピーディーリペア ルイヴィトンスピーディーリペア40年前のルイヴィトンスピーディー。経年劣化が進み持ち手やバッグの縁の革は汚れや染み、切れなどが見られていました。バッグ全体もくたびれた印象です。さて、新しく生まれ変わって頂くために、まずは全て分解😊次は、持ち手、縁の革を新しくするために必要な分だけ牛ヌメ革から切り出し‼️後はバッグの革も全てクリーニングを施してから、ミシンを使って元に戻していきます😌いかがでしょうか?40年前のスピーディーだとは思えない仕上がりになったと思いませんか?皆様も、昔大切に使っていたブランドバッグなど古くなったから、、、としまったままにしていませんか?リペアして、また愛用してみませんか?宝塚#ブランドバッグリペア#ブランドバッグクリーニング#ブランドバッグリメイク#ブランドバッグメンテナンス#靴リペア#靴クリーニング#靴修理#靴メンテナンス#スニーカーリペア#スニーカー修理#スニーカークリーニング#革製品リペア#革製品クリーニング#革製品メンテナンス#40年前のルイヴィトン#古いルイヴィトン#ルイヴィトンスピーディー#スピーディー#修理専門店#youngilsa
投稿日: 2023年10月21日ハンティングワールドショルダーバッグのクリーニング ハンティングワールドに特徴的な『バチュークロス』は経年劣化により写真のように粉状になってしまいお使い頂くことが難しくなってしまいます。そこで表面の『バチュークロス』を剥がしてクリーニングを施しました。元の風合いは戻りませんが、バッグとしての機能は変わらず愛用して頂けます。ハンティングワールドのバッグが好きで使っていたけれど、表面が粉状になってしまったため使うことを諦めてしまっている方、写真のようなクリーニングやメンテナンスはいかがでしょうか?
投稿日: 2023年10月12日2023年10月12日スニーカーのリペア&クリーニング スニーカーリペア &クリーニングスニーカーのクリーニングのご依頼でしたが、スニーカー内側の破れや、外側も擦れによるダメージが見られました。せっかく綺麗にするので、破れや擦れた部分のリペアもさせて頂きました。お気に入りのスニーカーだったようで、また綺麗な状態で履けるようになったことをとても喜んで下さいました。履けば履く程、汚れたり擦れたり破れたりとダメージは目立ちますが、気に入っているので捨てたくはないと思っているスニーカーや靴って誰もがお持ちだと思います。靴箱にしまっておくだけではなく、クリーニングやリペア、メンテナンスをしてまたお気に入りの1足で出かけてみませんか?